タイトルにもあるが、おやぢエンジニアが、ときどきマタギとなりもうすでに10年近く経ったわけだけど、普通に考えたら私のような、都会で生活し、世の中の最先端と言われるITの世界でバリバリのインフラエンジニアとして仕事をし、都会の高層マンションから勝ち誇ったように、風呂上りにシルクのガウンを身に纏い、街のネオンを見下ろしながら、ワイングラスを傾け、世界の経済の指標となる、ダウや日経平均株価などをCNNのニュースを80Vの8K高精細のテレビで気にしているというエリートの日常から、地方の田舎の奥深い山奥でのイノシシや、シカなどという野生動物を狩猟の対象として鉄砲を担ぎ、山野を駆け巡るなどという全く異なる世界から物語はスタートするのである。(一部高貴な表現はフィクションです・・(笑)
何やら、右曲がりのダンディーの世界と、汗と泥に紛れた世界の交錯が楽しい
普通に考えたら、このような両極端な生活は存在しないのが普通であり、想像する事もできないのが普通なんですけどねぇ〜〜笑
おやぢエンジニアが、狩猟の世界に足を踏み入れた顛末について皆様にご紹介したいと思う。
およそ、20年ほど前に狩猟を趣味としている、とあるクライアント会社の社長から・・
おやぢ君。。私と一緒に猟に行かないか・・・と誘われたのがきっかけ・・・
おやぢ「社長・・猟って?なんですか??」
社長 「ん。鳥やイノシシなどの野生動物を鉄砲で獲りにいくことよ・・・楽しいよ!!」
おやぢ 「えっ!!鉄砲で鳥やイノシシ・・を殺すんですか・・・」
社長 「人聞き悪いね君!! 狩猟と言って、ジビエを楽しむ事だよ!!」
と・・言うわずか数十秒の会話のやり取りから、都会的な生活を満喫していたおやぢエンジニアが、田舎での狩猟の生活を始めるきっかけなんです。
狩猟といえば、「はじめ人間ギャートルズ」の世界に遡るわけだが、人間が生きていく上において、必要不可欠な食料という必需品を野生動物から獲得するというのが起源であり、今ではわざわざ山野を駆け巡り、野生動物を狩らなくても、必要な食料はコンビニを始め、どこでも入手できるのが普通であるのは皆さんご理解いただけると思います。
「狩猟」という言葉を聞くと、野蛮な!とか、野生動物を殺して可哀想とか言う声がちらほらと聞こえてきますが、胸に手をあててよぉ〜く考えてください。
昨日は、彼女の誕生日だったから青山の有名フランス料理店で、美味しいラム肉や鴨だったとか、今日は給料日だったので、松坂牛の溶けるような霜降りステーキだ!とか、普段回転寿司ばかりなので、たまには奮発して、ザギンの有名シースー店でとろけるような、大トロだ!とか・・・
「ちよっと・・待て!! その舌鼓をうつお肉や魚は、どうしたんだい!!」
生産者の方々が育ててきた、牛や、豚、養鶏などの成果が、どこかでと殺され、スーパーなどで綺麗な奥様方の手にとられるように、パック加工され、今日の牛肉は高いなぁ〜とか、おっ!この豚肉は安いね!!今日はしゃぶしゃぶだね!と言った、食生活につながっていると言うことを忘れてはイケマセン!!
なので、野蛮呼ばわりや、可哀想と言われる方々においては、こうした美味しいお肉や料理には興味がない、ベジタリアンの方々なんでしょうね!きっと・・笑
いささか本題から脱線してしまいましたが、エリートおやぢエンジニアが狩猟という世界へ足を踏み入れるきっかとなったところから、物語はスタートします。
次回は、クライアントの社長から狩猟の世界へ誘われた顛末からのおやぢエンジニアがとった道程について書き下ろしていきますね〜 狩猟の世界へようこそ その2へと続く
クレー射撃をはじめよう!熊本県総合射撃場
散弾銃の所持許可申請をする際に必ず通る教習射撃について・・
銃の所持許可をうける所持許可申請の途中段階で、教習射撃の道を必ず通るのが日本での通例となっているが、教習射撃をうける際に、その種目の選択肢が大きく二つに分類される、スキート種目・トラップ種目があるんだけど、都道府県やそのエリアの環境により種目の選択肢が変わる。ロケーションによってはスキート射撃場しかない場所もあるが、ここ熊本県総合射撃場では、トラップ射撃と、スキート射撃の2択が選択可能だ
スキート・トラップ両方の射面を選べる場合は、トラップ種目を選んだ方が楽だと思う。
なぜならば、初心者では銃床を最初から肩にあてて(頰付けして)撃つのと、コールしてから肩にあてて撃つのでは雲泥の技量の差がでる。最初の教習射撃の段階ではスキート・トラップともに銃を肩にあててから、コールをする(クレーピジョンを飛ばす)やり方にて教習射撃は行われるので、どうしてもお皿が近いスキートを選びがちかもしれない・・・
続けるための費用の事について・・意外と重要!(笑)
トラップ射撃・スキート射撃ともに、1ラウンドクレーが25枚は共通だけど、1枚のクレーを目掛けて撃てる弾の数が違う。
トラップ射撃 1枚のお皿に初矢・二の矢と言い、最初の1発目が外れたら2発目が撃てる
スキート射撃 1枚のお皿に弾は1発しか撃てない
なので、1ラウンド25枚の射撃をするにあたり、トラップは最大50発までの装弾を撃てて、スキートは最大25発までの装弾を消費することとなり、消費する装弾の費用がトラップの方がスキートよりも多くなる。※ノーターゲット(クレーが飛ぶ前に割れること・・出割れとも言う)はそれぞれ別途追加料金となる場合もある・・・
なので、クレー1枚が40円として、1ラウンド1,000円 装弾7/5−24g 装弾1発50円のとき
トラップ射撃 1ラウンド 1,000円 + 装弾50発 2,500円 = 3,500円
スキート射撃 1ラウンド 1,000円 + 装弾25発 1,250円 = 2,250円
上記のように、コスト的にはスキートの方が多少安価だ、本格的に始めたら、この皿代と弾代は撃てば撃つほど費用がかかるので、ご自分の経済状況に応じてどちらを今後進めるかの指標にする事をすすめる
価格:2,200円 |