2023年今年の北海道蝦夷鹿猟のレビューを備忘録として・・
毎年の事ではあるが、北海道に入り最初の仕事は弾を作ることから始まる。338Lapua Magnumという、長距離での狙撃や大物の猟などによく使われる口径のハンドロード作業からスタートする。
ハンドロードして完成した弾は釧路総合射撃場で、実射による弾速(マズルベロシティ)の測定と、スコープのゼロイン調整を執り行う、長距離での蝦夷鹿猟を安全に実施するためには欠かせない工程で、これを怠ると、事故につながるリスクが高い。自分が撃った弾がどこに飛んでいるのか?どこにあたるのかをしっかりと把握するための儀式だ。
微妙に薬量や、ブレットのシート量などを分けたロットを打ち比べて、最もグルーピングがよいものを2023年度冬のデーターとして決め、そのデーターに基づき実際のフィールドで使用するための装弾を秘密基地に戻ってから作成するためだ。
作った装弾は、弾頭(ブレット)が正確に芯出しできているかどうかを確認し、芯が(中心)でていなものは、外し分解しリローディングやり直しとなる。
今年のデータは 弾頭バーンズTTSX 225グレインに、パウダーIMR7828SSC 90グレイン リローディング4回目のカートリッジ(アニーリング済み) プライマーは昨今入手がほぼ不可能な、Federal GM215M ラージマグナム雷管に、弾頭のシート含む全長を 90.3mmとした。マズルベロシティは平均で3020ft/sで安定している。
以下に今年の2023年北海道道東エリアにおける、蝦夷鹿狩猟のダイジェストをご覧に頂ける